丸合が大きく変わっていこうとするいま、相手を尊重し、お互いを高めあうことができる風通しの良い社内風土づくりが大事であると考えます。それは、10年後、20年後、30年後の丸合へと継承されるものです。これから益々、企業は時代と共に変化し進化していかなければ、存続・発展は難しいでしょう。新しい丸合には、「自らの力で会社を変えていこう」「自らの力でより良くしていこう」そういう強い意志を持ち、新しい時代を一緒に築いていける新しい人材を必要としています。
丸合は、ただ言われたことを、ただ黙々と行うけだけでなく、守るべき会社のルールを踏まえたうえで、きちんと自分で考え、自分の力できちんと判断して問題を発見し、解決できる自立自走型人材を必要とし、育成する体制を整えています。
より魅力的な丸合の実現を考えるとき、単純に売上高や店舗数といった数字で表されるものだけが重要ではありません。
丸合は、お客様の日々の生活に密接にかかわる食品スーパーマーケットという業態です。食品を通してお客様の健康と安心安全を大前提にして、より魅力ある丸合をつくるために一番必要であるのは、自立自走でき、明るく元気な 人材(財)が究極的な答えです。