仕事とプライベートを
共に充実させる
豊かな人生を、丸合で
丸合は、持続的な成長を続け、社会に貢献していくためには、法改正など速度を増す時代の流れにスピーディーに取り組み、変化し、そして進化していくことが重要であると考えます。まずは、多様な個性を持つ社員一人一人の能力を最大限に活かすダイバーシティの取り組みを推進しています。そして、多様化する働き方に対応するワークライフバランスの向上を進めています。質の高い仕事が質の高い生活につながり、質の高い生活が質の高い仕事につながる、こうした相乗効果によって、社員一人一人が豊かな人生を手に入れることができれば、同時に、丸合の発展につながるのです。
丸合では、問題解決セミナーやコーチングなど、様々な研修制度を充実させて、社員一人一人のスキルアップをバックアップしています。また、休暇・休養・時短制度を導入し、育児・介護などの環境変化においても効率的な働き方ができるよう、仕事との両立支援制度の整備にも取り組んでいます。さらに、ハラスメント対策やメンタルヘルス問題なども深刻に受け止め、それらの問題が「ゼロ」になる社内風土づくりを具現化しています。
丸合は、2012年12月、株式会社へと社名変更し、翌年4月、組織変更を行い、新生丸合として新しいスタートを切りました。同時に労働組合を発足させ、社員一人一人の声が、ストレートに行き渡る風通しのよい社内風土づくりを推進しています。丸合では、過去3年間の新入社員の定着率が90%以上という高い数字を誇っています。売上高・店舗数ともに山陰No.1スーパーマーケットの自覚とプライドをもって働ける会社です。